ソレノイド型振動刺激 投稿日 2017年1月18日 振動刺激装置 ソレノイド型の振動刺激素子を制御します。 2CHの出力で振動強度15段階、振動数、振動間隔、振動回数、LED光刺激、ホワイトノイズ発生回路、刺激音発生、刺激後の反応時間測定機能があります。 パソコンからRS232/USBで制御できます。 棒状の振動刺激素子で打感覚を発生します。 手・指先・腕・身体各部に貼付けて使用します。 刺激提示からの反応時間を入力するスイッチで10~10,000mSを計測できます。
電気刺激装置 投稿日 2016年9月23日 刺激パルス電圧を発生します。 1CH電気刺激装置です、電圧0~±100V、100mA、パルス100uS~999mS、パルス数・間隔・繰り返し数・繰り返し間隔、電流制限、パルス電流測定が可能です。 1~8ウェルのカーボン電極・白金電極・チャンネル切替器があります。 2ウェル電極で上部カバー型で側面下部に通気口があり汚染しにくい形状です。 小型の為、培養液の節約になります。 4CH電気刺激装置で電圧0~±100V、電流100mA、パルス幅、パルス間隔、パルス数、サイクル数など設定可能です、パルスパターンが自由のプログラム可能なタイプもあります。 骨格筋の培養皿で水平に骨格筋を張り収縮力測定が出来ます。 骨格筋を挟んで電気刺激を与える電極でカーボン・白金があります。 温度恒温槽・収縮測定センサー・荷重アンプで構成した電気刺激培養実験装置です。